合羽版画
- HOME
- 合羽版画
合羽(かっぱ)版画とは、合羽摺り(かっぱずり)ともいい、一種のステンシル印刷手法です。「木版画」は木版を彫刻刀などで彫って凸版を作り、そこにインクを乗せ紙に摺って写し取るのに対し、「合羽版画」は和紙に柿渋を塗って乾燥させた渋紙に下絵を描きます。和紙に柿渋を塗って乾燥させると硬く丈夫になり、しかも水をはじきます。そこに下絵を描き、線の外側を小刀で切り抜いて型紙をつくるのです。紙の上に版を重ね、脇に置いたインクをヘラで一定方向に動かしてインクを流し込みます。「柿渋紙」が「合羽紙」とも呼ばれることから、合羽紙で摺る版画なので「合羽版画」というわけです。「木版画」は丸みのある柔らかい風合いが魅力ですが「合羽版画」は版画というよりは、一見すると「切り絵」のように直線的で線も色も輪郭がはっきりとしているのが特徴です。